| 
								 ●表の見方● 
									ファイル名 : サンプルモーションのファイル名です。 
									解説 : モーションの解説です。 
									コントロール入力値 : 無線で操作をするとき、送信機の各ボタンやボタンの組み合わせに対して割り当てられた数値です。 
									ボタンと入力値の関係は「RCB-3J操作説明書上級編」のP10に掲載されています。 
									ボタン : KRC-1、KRC-3ADでのボタン割付です。 
									操作方法: 送信機使用時のモーションの操作方法です。 
								 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV053RC_歩行3(前)A.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV033RC_歩行3(前).RCB」の改良型その1です。 
									コントロール入力値:1 
									ボタン : [↑] 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV054RC_歩行3(前)B.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV033RC_歩行3(前).RCB」の改良型その2です。 
									コントロール入力値:1 
									ボタン : [↑] 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV055RC_歩行3(後)A.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV032RC_歩行3(後).RCB」の改良型その1です。 
									コントロール入力値:2 
									ボタン : [↓] 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV056RC_歩行3(後)B.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV032RC_歩行3(後).RCB」の改良型その2です。 
									コントロール入力値:2 
									ボタン : [↓] 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV057RC_微少前進.RCB 
									解説 : 位置調整用の細かい前進歩行です。 
									コントロール入力値:513 
									ボタン : [Shift1]+[↑] 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV058RC_サイドステップ4(左)A.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV039RC_サイドステップ4(左).RCB」の改良型その1です。 
									コントロール入力値:8 ※従来と数値が異なります、ご注意下さい。 
									ボタン : [←]  ※従来と割付が異なります、ご注意下さい。 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV059RC_サイドステップ4(左)B.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV039RC_サイドステップ4(左).RCB」の改良型その2です。 
									コントロール入力値:8 ※従来と数値が異なります、ご注意下さい。 
									ボタン : [←]  ※従来と割付が異なります、ご注意下さい。 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV060RC_サイドステップ4(右)A.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV040RC_サイドステップ4(右).RCB」の改良型その1です。 
									コントロール入力値:4 ※従来と数値が異なります、ご注意下さい。 
									ボタン : [→]  ※従来と割付が異なります、ご注意下さい。 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV061RC_サイドステップ4(右)B.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV040RC_サイドステップ4(右).RCB」の改良型その2です。 
									コントロール入力値:4 ※従来と数値が異なります、ご注意下さい。 
									ボタン : [→]  ※従来と割付が異なります、ご注意下さい。 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV062RC_微少サイド(左).RCB 
									解説 : 位置調整用の細かいサイドステップです。 
									コントロール入力値:520  
									ボタン : [Shift1]+[ ←]  
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV063RC_微少サイド(右).RCB 
									解説 : 位置調整用の細かいサイドステップです。 
									コントロール入力値:516  
									ボタン : [Shift1]+[ →] 
									操作方法: ボタンを押し続けると歩き続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV064RC_すり足旋回(左).RCB 
									解説 : すり足でその場旋回をします。 
									KRC-3ADへの対応で推奨割付が変わっています。 
									コントロール入力値:1024 ※従来と数値が異なります、ご注意下さい。 
									ボタン : [Shift2]  ※従来と割付が異なります、ご注意下さい。 
									操作方法: ボタンを押し続けると旋回し続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV065RC_すり足旋回(右).RCB 
									解説 : すり足でその場旋回をします。 
									KRC-3ADへの対応で推奨割付が変わっています。 
									コントロール入力値:4096 ※従来と数値が異なります、ご注意下さい。 
									ボタン : [Shift4]  ※従来と割付が異なります、ご注意下さい。 
									操作方法: ボタンを押し続けると旋回し続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV066RC_大旋回(左).RCB 
									解説 : 大股で旋回します。 
									KRC-3ADへの対応で推奨割付が変わっています。 
									コントロール入力値:1563  
									ボタン : [Shift1]+[Shift2] 
									操作方法: ボタンを押し続けると旋回し続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV067RC_大旋回(右).RCB 
									解説 : 大股で旋回します。 
									KRC-3ADへの対応で推奨割付が変わっています。 
									コントロール入力値:4608  
									ボタン : [Shift1]+[Shift4] 
									操作方法: ボタンを押し続けると旋回し続けます。ボタンを離すと停止します。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV068RC_起き上がり(共用).RCB 
									解説 : うつ伏せからでも仰向けからでも起き上がります。 
									従来のうつ伏せからの起きあがりが失敗する場合にご使用ください。 
									コントロール入力値:2048  
									ボタン : [Shift3] 
									操作方法: ボタンを押すとモーションが実行されます。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV069RC_シュート2(左).RCB 
									解説 : 改良版のシュートでボールの飛距離が向上しています。 
									蹴り脚をあげた状態での待機機能を追加し、シュートを打つタイミングが調整できるようになりました。 
									また待機状態からのキャンセルも出来ます。 
									コントロール入力値:272  
									ボタン : [△] + [□](Cボタン) 
									操作方法:1,Cボタンを押し続けると蹴り脚をあげた状態で待機します。 
									2,待機状態でボタンを離すか別のボタンを押すとシュートを放ちます。 
									3,待機状態で[↓]ボタンを押すとシュートを放たずに待機状態をキャンセルします。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV070RC_シュート2(右).RCB 
									解説 : 改良版のシュートでボールの飛距離が向上しています。 
									蹴り脚をあげた状態での待機機能を追加し、シュートを打つタイミングが調整できるようになりました。 
									また待機状態からのキャンセルも出来ます。 
									コントロール入力値:80  
									ボタン : [△] + [○](Aボタン) 
									操作方法:1,Aボタンを押し続けると蹴り脚をあげた状態で待機します。 
									2,待機状態でボタンを離すか別のボタンを押すとシュートを放ちます。 
									3,待機状態で[↓]ボタンを押すとシュートを放たずに待機状態をキャンセルします。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV071RC_パス(左)A.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV048RC_パス(左).RCB」の改良型です。 
									コントロール入力値:256 
									ボタン : [□]  
									操作方法:ボタンを押すと横にパスキックを放ちます。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV072RC_パス(右)A.RCB 
									解説 : サッカー対応モーション「2HV049RC_パス(右).RCB」の改良型です。 
									コントロール入力値:64 
									ボタン : [○]  
									操作方法:ボタンを押すと横にパスキックを放ちます。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV073RC_パス2(左).RCB 
									解説 : 「2HV071RC_パス(左)A.RCB」に脚を伸ばした状態での待機機能を追加しました。 
									コントロール入力値:256 
									ボタン : [□]  
									操作方法:1,ボタンを押すと横にパスキックを放ちます。 
									2,ボタンを押し続けると脚を伸ばした状態で待機します。 
									3,待機状態でボタンを離すか別のボタンを押すと待機状態をキャンセルします。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV074RC_パス2(右).RCB 
									解説 : 「2HV072RC_パス(右)A.RCB」に脚を伸ばした状態での待機機能を追加しました。 
									コントロール入力値:64 
									ボタン : [○]  
									操作方法:1,ボタンを押すと横にパスキックを放ちます。 
									2,ボタンを押し続けると脚を伸ばした状態で待機します。 
									3,待機状態でボタンを離すか別のボタンを押すと待機状態をキャンセルします。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV075RC_キーパーA.RCB 
									解説 : 新キーパーモーションです。左右の区別を無くしました。 
									一部サーボを脱力状態にすることによりより長くキーパーのポーズがとれるようになりました。 
									また、前面のボールをキャッチする機能が追加されています。 
									コントロール入力値:544 
									ボタン : [Shift1]+[×]  
									操作方法:1,ボタンを押すとキーパーのポーズに移行します。 
									2,ボタンを押し続けるとキーパーのポーズで待機します。 
									3,待機状態でボタンを離すか別のボタンを押すと待機状態をキャンセルします。 
									(立ち上がります) 
									4,待機状態で[↑]ボタンを押すと前面のボールをキャッチします。 
									5,ボールキャッチ時に[↑]ボタンを押し続けると、キャッチ状態を保持します。 
									6,キャッチ保持状態でボタンを離すか別のボタンを押すと待機状態に戻ります。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV076RC_キーパーA(ポーズ保持移動Ver).RCB 
									解説 : 「2HV075RC_キーパーA.RCB」にキーパーのポーズ状態での横移動を追加しました。 
									コントロール入力値:544 
									ボタン : [Shift1]+[×]  
									操作方法:※操作が2HV075RC_キーパーA.RCBとは一部異なります。 
									1,ボタンを押すとキーパーのポーズに移行します。ボタンを押し続けなくてもキーパーのポーズで待機します。 
									2,待機状態で[←]ボタンか[→]ボタンを押すと横に移動します。 
									3,待機状態で[↓]ボタンを押すと待機状態をキャンセルします(立ち上がります) 
									4,待機状態で[↑]ボタンを押すと前面のボールをキャッチします。 
									5,ボールキャッチ時に[↑]ボタンを押し続けると、キャッチ状態を保持します。 
									6,キャッチ保持状態でボタンを離すか別のボタンを押すと待機状態に戻ります。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV077RC_スローイン.RCB 
									解説 : 足下のボールを両手で掴んで投げます。 
									スロー直前での待機機能と待機キャンセル機能が含まれています。 
									コントロール入力値:528 
									ボタン : [Shift1]+[△]  
									操作方法:1,ボタンを押し続けるとボールを掴み、スロー直前のポーズで待機します。 
									2,待機状態でボタンを離すか別のボタンを押すとスローインを行います。 
									3,待機状態で[↓]ボタンを押すと待機状態をキャンセルします。 
							 | 
						
						
							| 
								 ファイル名 :2HV078RC_スローイン(ボール保持移動Ver).RCB 
									解説 : 「2HV077RC_スローイン.RCB」にボールを掴んだままでの横移動、旋回機能を追加しました。 
									コントロール入力値:528 
									ボタン : [Shift1]+[△]  
									操作方法:※操作が2HV077RC_スローイン.RCB とは一部異なります。 
									1,ボタンを押すとボールを掴みます。ボタンを押し続けなくてもボールを掴んだ状態で待機します。 
									2,待機状態で[←]ボタンか[→]ボタンを押すと横に移動します。 
									3,待機状態で[Shift2]ボタンか[Shift4]を押すと旋回します。 
									4,待機状態で[↓]ボタンを押すと待機状態をキャンセルします。 
									5,待機状態で[↑]ボタンを押すとスローインを行います。 
							 |